fc2ブログ

WebMailサーバ その2

WebMailサーバ
の続きになります

Webmailシステム構築(SquirrelMail)
を参考に、必須プラグインの導入をします

wget コマンドについては、まだ理解できていないので
とりあえずはコピペしました

tarコマンドでファイルパスを指定する時には
Tabキーで補完していくと便利です

また、端末のショートカットキー?
である Alt + bで1単語バックしたり、
Ctl + k でカーソル以降を削除したりとしていくと
コマンドライン操作がかなり便利になります

viの使い方
を見ながら少しずつでも練習していくと
かなり楽にコマンド操作できます

さて、本題の今回のサイトとの相違点は
(3)添付ファイルサイズ拡大
の部分で
最大容量を200MBにしてみました

ほぼサイトどおり設定となりました

本来であれば、バーチャルホスト設定(Virtual Host Domain Name Management)
を作るのですが

まだバーチャルホスト、内部向けDNSなどが
理解できず、構築できていないので
また機会をみて実践してみようと思います
スポンサーサイト



テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

コメント

非公開コメント

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック