fc2ブログ

ローカル メールサーバー構築(Postfix+Dovecot) その4

ローカル メールサーバー構築(Postfix+Dovecot) その3
の続きです

今回は
メールサーバー間通信内容暗号化(OpenSSL+Postfix+Dovecot)
を参考に、暗号化通信をとりいれてみました

ほとんどサイトどおりですが
証明書作成のときに、
Common Name (eg, your name or your server's hostname) []:mail.centossrv.com ← メールサーバー名応答※
の部分で
:mail.centossrv.com
のところが
192.168.10.69
にしたぐらいです

メール送受信の設定は
ubuntu の thunderbird のみ確認済です

確認するには
edit > account setthings
で設定画面を開き、
Server setting のところを選び
Security setting のところの SSl をチェックし

同様に
Outgoing server (SMTP) のところをクリックし
設定するサーバを選んでから Edit をクリック
そして SSL をクリックすれば設定完了です
スポンサーサイト



テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

コメント

非公開コメント

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック