fc2ブログ

fedora13 へ java 開発環境導入

fedoora13 へ java 開発環境をインストールしてみました

参考サイトは
fedora9 で java 開発環境導入
を参考にしました

まず
Download Java SE Development Kit 6u20 for Linux, Multi-language
から
jdk-6u20-linux-i586-rpm.bin
をダウンロード

cd Downloads/
でダウンロードしたディレクトリに移動

chmod a+x jdk-6u20-linux-i586-rpm.bin
でファイルに実行権限を付与

./jdk-6u20-linux-i586-rpm.bin
でインストール開始になります

途中でインストールの yes / no を問われますので
yes
を入力すれば、インストールされます

この後に、
java -version
javac -version
でインストールされているかが確認できます

次に Tomcat のインストールを行ってみようと思います

スポンサーサイト



テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

コメント

非公開コメント

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック