fc2ブログ

fc2ブログの内容を wordpressへインポート

wordpress をインストールしてみたので

fc2 wordpress 移行
で検索して

http://miyearnzzlabo.com/archives/238
を参考に引越ししてみました

なお、移行先は
http://wp.developapp.net/
となります


まずFC2ブログのデータのバックアップ

これは
ログインして
ツール > データのバックアップ
これで、どこまでバックアップするか選択するので
すべての記事をダウンロード

すると、テキスト形式でダウンロードされるけど
これは記事だけで、画像は別
画像データなどは
一番したのほうに
あるけど、一発でダウンロードはできない

さすがに1つずつでは面倒なので
ファイルのリンク先
から
wget で * で一気にやろうとしたけどエラー

このため
http://d.hatena.ne.jp/DarkOrcale/20060822/1156214130
を参考に
vim でダウンロードリストを書いた
download.list を作成
(中身はURLを書いただけ)

これを
wget -i download.list

一括ダウンロードすることに成功

とりあえず、これで記事、ファイルともに揃ったので
次に wordpress の設定

まず、サーバーへSSHでログイン

次に、ディレクトリ作成のため
mkdir /var/www/html/wp.developapp.net/wp-content/uploads/imgs

としたけど、許可がないと言われるので
su で管理者権限となり
再度作成

このままだと root 所有者なので
cd /var/www/html/wp.developapp.net/wp-content/uploads/
chown nobody imgs/
で権限変更

次に、また ubuntu に戻り、ファイルの変更

ブログの記事をダウンロードしているので
ファイルのリンクがすべてブログのURLになっている

これを変更する必要がある

まずは、画像ファイルをアップロード

SFTPで転送するけど
ポートが変えてあるので
http://d.hatena.ne.jp/rdera/20080901/p1
を参考に
sftp -oPort=ポート番号 ユーザ名@パスワード
で接続

次に、まとめてファイル転送
FileZilla でやろうとしたけど
ファイルが230もあり面倒なので、コマンドですませることに

http://cns-guide.sfc.keio.ac.jp/2004/2/6/3.html
を参考に
mput で複数ファイルを転送できるので

ファイルは、まとめておきたいので
作成しておいたディレクトリ frc2bacl に移動
cd fc2bacl/
そして、転送
mput *.png
で転送

とりあえず、
ここから再度コピーしようとしてもエラー連発
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4
によれば
wp-content のパーミッションは
755 か それ以上にするとのこと

cp: cannot create regular file `/var/www/html/wp.developapp.net/wp-content/uploads/imgs/wiresharks.png': 許可がありません
とでてくるので
かたっぱしから chmod 777 にしていたけど
最終的には
cp *.png /var/www/html/wp.developapp.net/wp-content/uploads/imgs/
でできたときに
images だけ 777 にすればよいことがわかった

で、一番面倒そうなURLの変更

http://blog-imgs-37.fc2.com/h/e/b/heberekemaruhunihun/

http://blog-imgs-37.fc2.com/h/e/b/heberekemaruhunihun

これを自分のWPのURLに変更する

つまり
http://wp.developapp.net/wp-content/uploads/imgs/
とすればOK

念のため、変更するまえに
ファイルをバックアップしておく
cp heberekemaruhunihun.txt heberekemaruhunihun.txt_bk

これで、失敗しても安心



置き換えは gedit でやる予定だったけど
文字を読み込んだら文字化けしたので
Geany で置き換え

これで、ようやく記事のインポート

wordpress のダッシュボードで
ツール > インポートで
http://miyearnzzlabo.com/archives/276
を参考にインポート

FC2ブログはMovable Type(MT)形式のデータなので、[ツール]⇒[インポート]で、[Movable Type と TypePad]を選択

しかし、Movable Type and TypePad Importer 0.4
が必要とのことなので、画面の案内にしたがい
インストール

プラグインを有効化し
『参照』ボタンを押して、FC2ブログからエクスポートしてきた投稿データのテキストファイルを選択
そして、ファイルをアップロードしてインポートを選択

しかし、さらに問題発生
転送できるファイルの大きさに問題あり
なので、これを修正する

アップロードしたファイルは php.ini で定義された upload_max_filesize を超過しています。
とでるので
find / -name php.ini
で検索し
/usr/local/lib/php.ini
とでたので
このファイルを編集

upload_max_filesize = 2M

upload_max_filesize = 200M
へ変更

これでもダメなので
http://d.hatena.ne.jp/knowledgetree/20110217/1297939617
を参考に再度変更

memory_limit スクリプトが確保できる最大メモリ
post_max_size POSTデータに許可される最大サイズ

上記3つの項目が下記のような関係になるように設定しなければいけません。

memory_limit >= post_max_size >= upload_max_filesize
ということなので、これらの項目にも注目

post_max_size = 8M
なので
post_max_size = 250M

memory_limit = 128M

memory_limit = 512M

しかし、いくらやっても反映されないため
http://word-express.net/wp-32
を参考に
php.ini を wp-admin にコピーすることに
しかし、これでもダメなので

sftp -oPort=ポート番号 ユーザ名@IPアドレス
でSFTP接続
put heberekemaruhunihun.txt
で転送

cp -p /home/snowpool/heberekemaruhunihun.txt /var/www/html/wp.developapp.net/wp-content/
でファイルを
wp-content へコピー

cd /var/www/html/wp.developapp.net/wp-content/

mv heberekemaruhunihun.txt mt-export.txt
でファイル名を変更し
Import mt-export.txt
でインポート成功

これで、とりあえずは wordpress への移行が完了しました
スポンサーサイト



テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

コメント

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック