fc2ブログ

仮想マシンのネットワーク設定

仮想マシンのネットワーク設定

#03 ネットワークの設定をしていこう
http://dotinstall.com/lessons/basic_local_development_v2/24803
を参考に
vagrant で作成したCentOS のネットワークを設定

まずシステムアップデート
sudo yum -y update

アップデートできたら
ネットワークの設定

sudo yum -y install vim
で vim をインストール

sudo vim /etc/resolv.conf
ちなみに、ディレクトリパスは
tab キーで補完するとミスしにくい

で、開いたファイルで
一番上に
options single-request-reopen
を追記して保存

これの意味はいまいちわからないので検索
http://www.kunitake.org/chalow/2012-11-02-1.html
にこのあたりの解説が載っているので参考に

どうやら名前解決の遅さ解決のためのようです


そして、開発環境でファイアウォールの解除
sudo service iptables stop
sudo chkconfig iptables off

自分で iptables 設定してもいいけど
なれないうちはこのほうが楽
ちなみに、FW解除しないと
PHPとかでつくってもなにもみれないので注意
スポンサーサイト



テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

コメント

非公開コメント

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック