fc2ブログ

MAPPLEの口コミサイト

最近、以前買った サーベイ東京 という本を見ました


その中に、MAPPLE 観光ガイドのURLが載っていたので
それを参考に最近はいろいろと調べています

MAPPLE観光ガイドの口コミランキング
で調べてみると、いろいろな観光名所やグルメスポットなどを
調べるのに役立ちます

いままで知らなかった場所を知ることもできるかもしれないので
一度調べてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



法改正による円高要因

昨年の秋も円高となりましたが
今年の秋も円高となりそうです

この4月からの法改正で
海外子会社からの利益金の本国送金
に課せられる税が無税になったようなので

外貨売り/円買いの動きが出る可能性がある
とおもっています

とくに、3月、9月は決算関連で
ほとんどの企業の中間決算ですので
もうすこし円高となりそうな予感です

逆に、IMMの円ロングのポジションが膨らんでいる
(変われすぎの可能性あり)
そうなので、G20で何か材料となるものがあれば
円安に傾くのかもしれません

日本の為替介入が 噂されますが
基本的に単独介入であるならば
相場に大きな影響をあたえることはありませんし・・・

去年は、10月ちかくからクロス円の暴落となりました
原因は、対ドルレートでの暴落が要因です

クロス円は、
対ドル x ドル円 で計算されます
最近、ドル円のレートが円安に傾いているわけでもないのに
クロス円が上がっているというのは
これが背景にあるためです
ユーロ円が高い要因として、
ユーロ/ポンドでパリティ(1)を
目指す動きがあることも関係しているのかもしれません

いずれにしても
ユーロ/ドル、ユーロ/ポンド ともに
すでに高値圏であり、
ほとんどチキンレース状態、ストップの巻き込み
のようなかんじと思われますのが・・・

日足チャートでみてみるとわかりやすいのですが
ユーロ、豪ドル、NZドルともに、対ドルでのロングが目立ちます

そして、そろそろファンドの45日ルールが
ありそうですから
ストップをつけるようにし、
大損害がでないように気をつけたいと思います

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

ユーロ/ドルとユーロ円

最近は、ドル円は円高となっていますが
クロス円に関しては、さほど円高にはなっていません

これは、対ドルレートで上昇しているためです
この場合、もっとも暴落するリスクの高いのが
対ドルレートが崩れ始めたときだと思います

今日のポンド円の暴落は、ポンド/ドルが暴落したことが
要因となっています

基本的に、クロス円の算出方法は
対ドルレート x ドル円
となっています

ドル円は 91円からあまりかわっていませんが
ポンド/ドルは大きく値下がりしています

昨日は
ポンド/ドル 1.64 ぐらいでしたが
今日は 1.63程度になっていました

このため、ドル円がそうたいして変わらなくても
1.64 x 91.2 = 149.5
1.64 x 91.2 = 148.65

というように、大幅に変わってきます
もっとも、ポンド円の場合、
ユーロ/ポンドなども微妙にかかわることもありますが


ここ最近、リスク嗜好によるドル売りにより
対ドルレートでドル安がおこっていました
逆に考えると、なにか要因があれば
巻き返しにより円高、ドル高となります

株価とはことなり、ある一定のレンジで為替は推移します
かつてのアジア通貨危機のときのタイ・バーツとは異なり
ドルはいまだに基軸通貨となっているため
よほどのことがない限り、叩き売りにはならないでしょう

さて、本題のユーロ円とユーロ/ドルですが
最近、為替のニュースで、ユーロ/ドル
高値更新と聞きますが、少々ペースが早いと思います

最近、日本の報道ではあまり言われませんが
まだ金融危機は解決したわけではありません

欧州の金融危機も終わったわけではないのです
さきのポンドのように、ユーロも下落する危険性があります

ユーロ/ドルの値動きに注意し、取引した方が無難そうです
仮に、ユーロ円が暴落すると考えると
2とおりは考えることができます

★パターン1
ユーロ/ドル安、ドル円高
1.455 x 92 = 133.86

★パターン2
ユーロ/ドル高、ドル円安
1.48 x 89.9 = 133.05

もっとも、現在の状況では、リスク回避となった場合
ユーロ/ドル安、ドル円安となることもありうるので

1.42 x 86.9 = 123.39
という予想もできます

最近、好調なユーロ円のロングですが、ストップをつけて
大損はしないようにこころがけましょう

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

VirtualBox へ Guest Additionsのインストール

VirtualBox へ Guest Additionsのインストールしてみました

この Guest Additionsのインストール
を行うと、右Ctrlキーで切り替えをしなくてもよくなり
ファイル共有できたり、
普通のアプリケーションのように
ゲストOSのウィンドウを変更できたりと
非常に便利になります

Guest Additionsのインストール方法ですが
まずは、普通にVirtualBox へOSをインストールします

以下は、ゲストOSが ubuntu での場合になります

次に、仮想マシンウインドウのメニューの「デバイス」>
「Guest Additionsのインストール」
を選択します

「Guest Additions のインストール」を選択すると、
ゲストOSに仮想的なCD-ROMがマウントされます

次に、CD-ROM内の
「VBoxLinuxAdditions.run」を実行します
$ cd /media/cdrom0/
$ sudo sh VBoxLinuxAdditions.run

Guest Additionsをインストールして
仮想マシンを再起動すれば完了です

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック