fc2ブログ

作業効率がよくなりそうなフリーソフト

最近、イー・モバイルで ubuntu を接続することができました

残念ながら fedora はつなげられないので
当分は ubuntu と Windows XP しかネット接続できません

今回、週刊アスキー別冊で ubuntu 特集 がでました

いくつか便利そうなソフトがあったのでインストールしてみました

<追加と削除>でインストールできるもの

gscan2pdf

スキャナーから直接PDFファイル変換できます

Inkscape
PDFファイルを読み込んで文字の修正ができます


<Synapticパッケージマネージャー>でインストールできるもの
prime
携帯みたいに文字予測してくれるようになります
ただ、これを入れてから入力した文字になります

<ダウンロードしてインストール>
Media-applet
USBなどのメディアの取り外しが便利になります

スポンサーサイト



テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

第743回「雷は好き?きらい?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「雷は好き?きらい?」です。

突然天気が悪くなって、大きな音と共に訪れる雷!
天候が崩れやすくなると、空が不安定になって
いきなり鳴り出したりしますよね。怖いです。

音がびっくりするし、自分に落ちてきたら…
と想像すると恐ろしくて仕方ないので、私は雷は
苦手なんですが、きれいだから好き!という友人...
第743回「雷は好き?きらい?」



子供のころは、雷は好きでした
珍しいので、なったら楽しかったです

でも今は、パソコンが壊れたり、雷に感電したら危険なのであまりすきではありません

LInux 情報

独学Linuxのvine_userさんが
発行されているメルマガ
これならわかる!デスクトップLinux にのっていました

Linux 100% の新刊と
週刊アスキーから
さくさくUbuntu! 新バージョン9.04対応
が発売されます

いろいろと載っていそうなので楽しみです

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

ubuntu でイーモバイル接続(D12HW)

ubuntu で イーモバイル端末 D12HWが使用できるようになりました

参考にしたのは
ubuntu 日本語フォーラムです

本来は fedora もイーモバイルで接続できるようにしたかったのですが
pon コマンドがないので、残念ながら別の方法を使わないと
できないようです

手順は
sudo nautilus
でファイルブラウザをひらき
/etc/ppp/peers

emobileというファイルを作成

内容は
user "em@em"
connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/pap -T *99***1#"
/dev/ttyUSB0
115200

noipdefault
usepeerdns
defaultroute
persist
noauth

になります

sudo pon emobile

で接続

sudo poff emobile

で切断。

となります

使ってみた感想ですが、もともと遅い環境で行っていたので
結構快適です

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

GM破産(民事再生)決定?

GMの債権者との交渉がうまくいかず
どうやら民事再生決定のようです

でも、マスコミも破産が決定しましたっていうより
民事再生が決定しましたっていったほうがわかりやすいと思いますが

破産法を適用しても、会社そのものはなくならないんだから
ちょっとわかりにく報道のようなきがします

さて、最近は金融不安がおさまったような錯覚がありますけど
実際にはまだまだ景気はよくなる気配はなさそうですね

しかし、それでもそのうち回復はします
テレビの報道を見ていると、なんかいかにもどうしようもないような感覚に
なってしまいますが、いろいろと備えをしておけば乗り越えることが
できるのではないのでしょうか

とりあえず、GMは破産ということで織り込み済みのようですね
そうなると、あとは株価の流れとかが要因になりそうです

来月もそうそうに雇用統計があります
ここで、過去最悪の状態になると、ドル売りになりそうですので
あまりロングポジションはつくらず、利益がでている場合には
ストップをつけて、含み益が含み損に化けないように気をつけたいところです

当面はドル売りとなりそうなので、クロス円は上昇傾向にありそうです
クロス円は、対ドルレートxドル円なので、どうしてもドル円が下がらない状態で
対ドルでドル売りになるなら、必然的にクロス円は上昇します

いちばんリスク要因として考えておきたいのは
ドル円が崩れるタイミングです
基本的には、よほど対ドルでドル売りにならない限り、ドル円が下がれば
ほぼクロス円は下がります

この数日、急激に円安に向かっているので、反動で一気に下がることも
考えられます
あがっている要因が、景気回復に対しての楽観論であるなら
それが崩れたときが、暴落の引き金になります

最近の状態では、おそらく利上げはないと思われます

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

第742回「ポイントカードは活用できていますか」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!
今日のテーマは「ポイントカードは活用できていますか」です。

”100円で1ポイント、100ポイントたまったら500円割引!”
”今週○曜日はポイント二倍!”
なんていうポイントカードをよく見かけますよね。
特に女性の方が所持率が多いと思います。

でも、ついつい、【ポイントカードの為に】商品を買ってしまいがちに
なりませんか...
第742回「ポイントカードは活用できていますか」



ポイントはよく使いますよ

特に、Tポイント
TUTAYAのDVDのレンタル、ファミマでの買い物
ガストでもたまるし、使うこともできるのでとても便利です

ただ、ファミマの場合、クレジットで払うにはファミマTカードでないと払えない
というのが・・・

ちなみに、ポイントはためずに、すぐに使います

便利な history コマンド

カスタマイズというわけではないのですが、history コマンドを使った短縮手段です

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230795/
に history コマンドの説明が載っています

私はこれをよくつかいます
(ファイルのタイプミス、設定の失敗が多いため・・・)

そして、今日発見したのが、
過去に実行したコマンドを再実行


これ、かなり便利です
調べたいことを grep コマンドと history コマンドを使って調べ
そして、再度コマンドを実行するときに短縮できます

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

vi のカスタマイズ

初心者でもわかる!Linuxマスターへの道 さんのサイトに
vi コマンドのカスタマイズ方法が載っていました

私がもっとも役立つと思ったのは、
:set number を初期設定にできるということ

これがあるととても楽です

テーマ : ニコニコ動画
ジャンル : コンピュータ

指標=為替の値動きではない

最近、いろいろネガティブなニュースばかりです

今日は新規失業保険申請数がでましたが、やはり増えてます
しかし、これに対しての値動きはさほどでもなかったように感じます

市場では、織り込み済みといって、
予想の範囲内であるから、それほど動かないというわけです

逆に言えば、予想外のできごとの場合、すさまじい値動きになるわけですが

さて、最近よく言われているニュースに
GMの破綻懸念がありますが、民事再生になっても、破産しても
どのみち大量の失業者がでることになると思います

たいていの場合、民事再生法適用なら、経営陣はそのままで
経営再建を目指すのですが、
このときに大規模なリストラを行うことが多いのです

そうなってくると、景気の悪化が懸念されます

そして、もうひとつ気になる点があります
それは、4月の全米の住宅差し押さえ件数が過去最悪を更新したこと

今月末には、住宅販売件数がでるときには注意したほうがよさそうです
ただでさえ、GMの破産懸念が現実化しそうですし・・・

さすがに、経営陣が保有株を売却していれば、破産懸念がないほうが不思議です

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

イー・モバイル検討中

来週から東京に引っ越すことになりました
とりあえず、インターネットをつなげようとは思うのですが、
光収容地域だと、ADSLが使えないんですよねぇ

ケーブルテレビだと、回線工事が面倒だし・・・
しかも、いても数ヶ月・・・

そこで考えたのが、イー・モバイル

ただ、このイー・モバイル、端末1つで1契約なので
大量に取得することはできないようです

詳しくは、http://www.eaccess.net/mobile/service/index.html
に載っています

ただ、自分の環境がfedora メインなので、動くかどうかが心配・・・

テーマ : 快適な生活のために
ジャンル : ライフ

GM、経営陣が株式売却・・・

昨日の夜のニュースで、GMの経営陣が保有する株式を売却して
それが原因でGMの株価が急落したようです

まぁ当たり前ですけどね

ただでさえ、破産法申請するんじゃないか?といわれているのに、
現状の経営陣が保有していた株を売却していたら、
経営陣が売り逃げしていると思いますから

ある意味インサイダー取引ですね・・・
GMもクライスラー同様、民事再生法かと思ったのですが
以外にも破産になるのかもしれません

どちらにしても、米国にとっていい材料はないようです

米国債の格下げ懸念もでています
最近は日経平均もあげてはいましたが、これだけ景気が悪く
決算もよくないのに上がるというのも不自然な気がします

個人的には5月末のGMの行方を見てから株は買うことにしてます

テーマ : 株式市況
ジャンル : 株式・投資・マネー

プログラミングを始めるときに参考になるかも

今日は、まぐまぐのメルマガでいろいろ見てましたが

プログラミングを始めるときに参考になると思うサイトが
ありましたので、見てみてはいかがでしょうか?

プログラミング初心者入門講座
無料でいろいろな情報が載っていました

プログラミング系の書籍はけっこう値段が高いので
こういった無料で得られる情報はとてもありがたいです

ちなみに、本を買うときには
Amazon のマーケットプレイスなどを使うと
やすく買うことが出きるのでおすすめです

テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

自作サーバーの情報収集

自作サーバーに興味を持ち、現在いろいろなところで調べています

そんななか、膨大な情報があったので、
忘れないうちに載せておくことにしました

自宅サーバーWebRing(ウェブリング)登録サイト一覧
というところを発見しました

できれば、あとはプログラミングとか、
アプリケーション作成とか
組み込み系とか
そういった情報があればいいんですけどね

テーマ : UNIX/Linux
ジャンル : コンピュータ

失業保険関連の本

失業保険、退職時の手続きに関する本を買ってみました



図や写真がのっているので、かなりわかりやすいと思います

内容として参考になったのは

失業給付金の計算のしかた

契約社員、パートでの失業給付金をもらう条件

派遣社員で失業保険をもらうための条件

定年退職の準備

退職の手続きと、会社から絶対もらうべき書類


退職金にかかってくる税金の知識


失業認定日の確認ポイント

失業中の年金保険料&税金の節約

退職後の健康保険の4つの選択肢のメリットとデメリット

税金や、残業代などの計算は、ほとんど会社がやってくれますが
勉強することにより、いままでとは違った見方ができると思います

とくに税金関連については、学校でも教えてくれないことが多いため
はやめに学習しておく事で様々な面で役に立つと思いますよ

vi コマンドのオプション設定

まぐまぐの メルマガのなかの
初心者でもわかる!Linuxマスターへの道を読んでいて、今回の内容は、
vi コマンドのオプション設定が載っていいました

設定を変えるときや、プログラムを使うときに
vi コマンドをよくつかうので、
こういったオプションを使用すると、非常に楽になります

とくに、設定ファイルを書き換えるときに、~行めなんて書いてあっても
:set num
で番号を出しておけば簡単に見つけることができます

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

米国破産申請法第11条=民事再生法?

昨日、クライスラーが米国破産申請法第11条を適用したらしいので
これはドル売りか?それとも、資産売却でドル買いか?
そんなことを考えていました

しかし、調べてみたら
この米国破産申請法第11条って、
日本でいう民事再生法のことらしいです

てっきり、破産っていうぐらいなので
ほんとの意味で破産だと思っていました

ここから先の解説は
日本の場合になりますけど、
倒産しても、会社はなくなるわけではないようです
大きく分けて、破産、民事再生法摘要、会社更生法摘要 になります

破産は文字通り、会社がなくなります
まぁわかりやすいですね

次に、民事再生法ですけど
たいていは経営陣はそのままで、再建を目指します
でも、失敗してそのまま破産になることも多いみたいです

そして、会社更生法ですけど
これは裁判所から破産管財人がきて、経営や財産処分をおこなうみたいです
まぁ経営陣はかわりますね

今回のクライスラーの場合、民事再生法扱いなので、
会社はなくなりません

今回の教訓は、ニュースで倒産、破産といっても
会社がなくなるわけではないので、しっかりと調べることを学習しました

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)を始めよう!
ジャンル : 株式・投資・マネー

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック