fc2ブログ

時限式の法律、子供手当て

今年から子供手当てが出ていますが、
どうやらこれ、時限式みたいです

twitter の何かのツイートをみていて気がついたのですが

さすがにそれだけで納得はできなかったので

「子供手当て 時限式」
と検索してみました

wikipedia にも少し記事がでてますね
子ども手当法
というところに載っていました

その他、検索してみるといろいろでてくるので
一度調べてみることをおすすめします

それにしても、消費税をあげる議論がでていますが
消費税をあげる理由は社会保障の充実
が目的らしいのですが、一体どんなことにかかっているのか
決算書でも出してほしいくらいです

同じ暫定処置である、ガソリン税の上乗せは
4年の暫定を繰り替えして50年近くも続くのに

恒久減税とされた 定率減税に関してはわずか数年で廃止でしたから

たしかに、国の財政が悪いとは聞きますが

優勢民営化で 公務員でなくなったのならば
人件費を税金で支払うことはなくなり、かなりの
出費を抑えられるはず

それに所得税をあげるような話まででているそうです

選挙のときに、選挙カーでの放送、テレビなどでの言葉を
鵜呑みにせず、自分で調べることが必要な時代になっていくのかもしれません
スポンサーサイト



テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック