fc2ブログ

battery status API

バッテリーの状態に関する情報を提供してくれる
取得できるバッテリー情報は

充電中か否か

充電時間

放電時間

バッテリーレベル

DeviceAPIs WorkingGroup で議論が勧められているAPIで
勧告候補状態になっている

ちょっとしたメモ
CSS HTMLなどの新しい標準はW3Cで段階的に
検討、発表される

草案だと
Internal Dralf > Public Working draft >
Stable draft(LastCall)
となっていって

次に
勧告候補
Implementors feedback(Cadidate Recommendation

そして
勧告
Standard Recommendation
という順番ですすんでいく

草案段階でブラウザに先行実装するなら
ベンダープリフィックス
moz*
webkit*
o*
ms*
などを付けて、書くブラウザの拡張機能扱いにする

そして勧告候補まですすむと
この
ベンダープリフィックスは外すようにすることが推奨されている

facebook などのAPIと同様に、変化が激しいので
いろいろ調べる必要がありそう
スポンサーサイト



テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック