fc2ブログ

オフラインでも web アプリを使用できるように

オフラインでも web アプリを使用できるようにしたいなら
ApplicationCache を使う

これは
キャッシュマニフェストファイルへ
オフライン時にブラウザに保存するファイルを記述する方法

こうすればブラウザにファイルをキャッシュさせ
オフラインでもwebアプリを使える

キャッシュマニフェストファイルの1行目には
CACHE MANIFEST
という文が入る

シェルスクリプトで
#!/bin/bash

とかとするのと同じ要領

キャッシュ機能は
キャッシュマニフェストファイルが更新されると
再度アプリのキャッシュが行われる

マニュフェストを更新しないと
プログラムファイルをいくら更新しても意味が無いので注意

通常はマニュフェストファイルにコメントで
バージョンをもたせる
#Version:20130430
というように

ほとんどの場合はタイムスタンプにしたり
バージョン番号で管理する

ファイルの書き方は
サーバーのファイルを編集するやり方に近い

CACHE:
というセクションへ
キャッシュさせたいファイルを記述する
書き方は
URL
ファイルの絶対パスなどで書き込む

FALLBACK
セクションには、リソースにアクセスできないときに表示するファイルを指定する

スポンサーサイト



テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

オフラインの判定

application cache の使いかたを覚えて
オフラインでも動くアプリがつくれるようになると
必要なのが
現在、オンラインなのか、それともオフラインなのか
という判定

これはオンライン判定のためのプロパティの
window.navigator.onLine
を使うことで判定できます

これを if で判別すれば
オンラインなら true

オフラインなら false
が帰ってくるのでこれで分岐させます

ソースにすると
if(window.navigator.onLine){
オンラインのときの処理
}else{
オフラインのときの処理
}

というようになります

オフラインなら以前ダウンロードしたデータを
利用して
オンラインなら最新のデータをとってくるようにすれば
オフラインで遊べるものができます

テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック