fc2ブログ

タイムラインへのアクティビティ投稿

オープングラフを定義し、タイムラインにアクティビティを投稿することで
タイムラインに対応したアプリ作成が可能になります


ただし、タイムラインにアクティビティを投稿するには
ローカルサーバーではできません

これを実行するには、レンタルサーバーなどの公開サーバーである必要があります

もしくは、AmazonEC2 とかで自分でサーバー構築したり
自宅サーバーを構築し、ルーターのポート解放することでも対応できます
スポンサーサイト



テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

OGP設定の確認

OGPの記述が終わったら facebook のツールを使って
認識が正常に尾篭なWれるかどうかを確認できます

facebook developers サイトを開いて

SDKs & Tools のメニューからTools をクリックし
Debuggeer をクリック

この Degugger は
URLかアクセストークンを
テキスト欄に入力すると、それらの情報を表示する

URL入力の場合だと
OGPの確認と、よりOGPを効果的に使うためのアドバイスが表示されます

アクセストークン入力だと
アプリID、ユーザID、有効期限、許可されている権限などが
表示されます

ちなみに、Debugger のURLは
https://developers.facebook.com/tools/debug
となります

テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

og:type に設定できる content属性

og:type に設定できる content属性と内容についてです

music.song
楽曲

music.album
音楽アルバム

music.playlist
プレイリスト

music.radio_station
ラジオ局

video.movie
映画

video.episode
テレビドラマ放送

video.tv_show
テレビ番組

video.other
その他動画

article
記事

book
書籍

profile
人物

website
webサイト

となっています

テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

OGP の設定項目

OGPを設定するには meta 要素を使い
proptery属性と content属性を対にして記述します

まずはOGPのプロパティのメモです

og:title
Webページのタイトル

og:type
OGPのタイプ

og:url
web ページのURL

og:image
webページを代表する画像URL

og:desctiption
webページの簡単な説明

og:audio
伴奏

og:determiner
a an the "" auto の中からタイトルに付加される冠詞を指定

og:locale
使用されている言語

og:locale:alternate
代替の言語

og:site-name
サイト名

og:video
補足のための動画URL

og:image:url
画像のURL

og:image:secure_url
画像のHTTPSでのURL

og:image:type
画像のMIMEタイプ

og:image:width
画像の幅

og:image:height
画像の高さ

テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

OGP について

OGP
Open Graph Protocol
は、webページをそーしゃるぐらふにおいて
より効果的に目立たせることができる共通規格です

Facebook 以外にも mixi Gree などでも使われます

OGPのサイト


mixi Developer Center の技術仕様


Gree Developer Center : Social Feedback


OGP はHTMLの meta 要素として記述するなど
以前から存在している webページの検索エンジン用の説明、
キーワード記述ににているところがあります

ほかにも、表示する画像の指定
webページのタイプ指定
タイプごとに詳細を記述できます

書籍の解説をみて、一番興味深かったのが
その使いかたの例でした
(発想例だけで、ソースが載っていないのが残念ですが)

飲食店のwebページについてOGPを使うとOGPの記述として
緯度経度情報を埋め込むことができて
対応しているシステムからは経路案内を行ったり
住所を表示したりすることが可能になる

ある映画のwebページのOGPについてタイプを映画に指定しておくと
閲覧したfacebookユーザが web ページに設置された like プラグインから
いいね!
を下ときに、
ユーザプロフィールの好きな映画の欄にその
いいね!
したwebページが追加されるということもできます

どちらかというと、上記のナビのようなものに興味をもちます

OGPを適用するには
META要素で
OGP専用の記述を行うために
XML名前空間を宣言します

OGP用のなめ空間野多目の接続群は
og:

HTML要素開始時と
HEAD要素開始時に以下のように属性を記述します

<html xmlns:fb="http://ogp.me/ns/fb#">
<head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb#">

fb: は
FBXML以外にも使います

OGP では
fb:admins
fb:app_id
としてプロパティで使います

テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック