fc2ブログ

fedora13 64bit へ Flash plugin

fedora13 64 bit へ flash plugin を入れてみました

参考サイトは
Flash Player "Square" Preview Release 2 on Fedora 13 64bit

Adobe Labs
から
ownload plug-in for 64-bit Linux (TAR.GZ, 4.1 MB)
をダウンロードします

他にもセッティングできるように
cp $HOME/ダウンロード/flashplayer10_2_p3_64bit_linux_111710.tar.gz

でファイルを Dropbox へコピー

その後、
tar zxvf $HOME/Dropbox/flashplayer10_2_p3_64bit_linux_111710.tar.gz -C $HOME/.mozilla/plugins/
を実行することで
$HOME/.mozilla/plugin
へファイルをコピーします

ちなみに、-C オプションは、指定したディレクトリに
ファイルを展開するというものです

これを
vi setup_fedora13_64.sh

で スクリプトを作成し、内容を

#!/bin/bash
tar zxvf $HOME/Dropbox/flashplayer10_2_p3_64bit_linux_111710.tar.gz -C $HOME/.mozilla/plugins/

としてDropbox へ一緒に保存しておけば
ほかの fedora13 64bit へも簡単に適用できます

ただし、セットアップしたら、firefox を再起動しましょう

これで 64bit でも Youtube が見れます

スポンサーサイト



テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック