fc2ブログ

Ustream API で番組検索

Data API(Ustream Data API ) にアクセスして
データを取得するには
リクエストに応じたパラメータを付加して HTTP GETリクエストを
以下のURLへ送信

http://api.ustream.tv/レスポンスフォーマット

レスポンスフォーマットには
xml
json
php
html
を指定可能

設定できるパラメータは
以下のとおり

subject
検索対象のリソースを指定

uid
subject で指定したID、もしくはscope(範囲)の指定

command
指定したsubject に大して行う操作の指定

params
検索条件など、その他のパラメータ指定

limit
1頁あたりのページ数

page
取得するページ番号を指定

key
APIキーの指定


ちなみに。以下は subject の設定値
channel
番組

user
ユーザ

video
過去のビデオ

stream
ライブ配信

system
システム


番組(Channel)を検索したいなら
subject パラメータに channel
command パラメータに search
というように指定
スポンサーサイト



テーマ : プログラミング
ジャンル : コンピュータ

Ustreamのパスワード配信

Ustream でパスワードを配信ができるようです

Ustreamにパスワード認証をかける方法
に方法が載っていました

これを利用すれば有料サービスも展開出来そうですが
利用規約がどうなっているかが微妙ですが

Ustream 有料配信 
で検索してみた結果

ustreamで個人が有料配信が出来るように
などをみると、どうやら個人で有料配信ができるようです

この機能と、PDFマニュアル
などを組み合わせたりすれば
オンラインセミナーなどもできそうですが

たしか、Ustream には録画して配信することもできたはず...


テーマ : インターネット関連
ジャンル : コンピュータ

Ustream にちょっと興味持ちました

日経 Linux 2011-02 の16ページに
Ustream のアカウントの取得、そして
配信について載っていました

こういうサービスを使うことで
個人でいろいろとできそうです

最近は時間がないため、まだ実験していませんが
春先には時間がとれそうなので、いろいろと実験してみようと思っています

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

最新記事
検索フォーム
GREEハコニワ攻略サイト
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
最新記事
FXプライムレート
最新コメント
最新トラックバック